トピックス・新着情報
皆さま、こんにちは。
いつも押水デイサービスの活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
今回は、当デイサービスで開催しました「ランチ会イベント」の様子をお届けします。
普段はアステラス内のフロアでお過ごしいただいているご利用者様に、地域の飲食店でのお食事を通して"非日常”のひとときを体験していただこうと、スタッフが企画・運営した特別イベントです。
今回の行き先は、地元でも評判の「なぎさ亭」さん。
当日は5名のご利用者様が参加され、サポートスタッフ2名が同行して、笑顔あふれる充実した時間となりました。
日頃のケアの延長にある「体験」の大切さ
「なぎさ亭」では、昔ながらの鉄板ナポリタンやかき揚げうどん、親子丼など、それぞれお好きなメニューを自由にご注文いただきました。
ご自宅やデイサービスの食事とは少し違った”お店でお食事をする”という体験を、久しぶりに味わっていただけたのではないかと思います。
久々に外食をされる方も多く、料理が運ばれてくると「うわぁ、美味しそう」と満面の笑みを浮かべるご利用者様がほとんどで、その表情に私たちスタッフも自然と笑顔になっていました。
今回ご協力いただいた「なぎさ亭」さんでは、安全面に配慮してテーブル席を2卓ご用意いただき、店内での移動や着席、また食事中もスムーズに移動することができました。
そのおかげで、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお食事を楽しんでいただけたように思います。
<「外に出かける」ことの大切さ>
このような外出イベントは、単なるレクリエーションとしてだけでなく、気分転換やリフレッシュの機会となるのはもちろん、積極的に身体を動かす機会となったり、社会とのつながりを再確認できる貴重な時間でもあると私たちは考えています。
そのため、今回のランチ会イベントでも、お食事そのものを楽しむことに加えて、すれ違う他のお客様との挨拶であったり、お店の方とのちょっとした会話など、いつもとは異なった刺激を感じていただくこともできたのかなと思います。
「また次も行きたいね」
「がんばって歩いてきたよ」
「今度はエビフライが食べたいな」など
前向きな感想も多くいただき、サポートに参加したスタッフも、数年ぶりのランチ会イベントの開催に向けて少し不安もあったけれど、実現させて良かった!と心から実感できる機会となりました。
<今後の取り組みについて>
押水デイサービスでは、これからも"いつもの日常”に"新しい体験”を添えられるよう、こうした外出イベントを継続的に取り入れていきたいと思います。
送り迎えの送迎体制や移動のサポート、店内での安全管理など、より安心してご参加いただける環境を整えながら、ご利用者様が心から楽しめるイベントを企画していきます。
また、今回のランチイベント開催にあたって、ご家族の皆様や担当ケアマネジャー様からのご理解と温かいご支援をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後も、地域に根ざした活動を通じて、より豊かで安心な生活支援を続けていきますので、引き続き押水デイサービスを、どうぞよろしくお願いいたします。
押水デイサービス
スタッフリーダー 関
